はじめに
どうもみなさん、にわうちです。
今回は、マクドナルドのハッピーセットに登場予定のトミカとリカちゃんについてご紹介したいと思います。
ハッピーセットにトミカとリカちゃんが登場
マクドナルドのお知らせ
マクドナルド公式のお知らせはこちら。
開始日は?
ハッピーセットにトミカとリカちゃんが登場するのは4月11日からです。
期間は4月11日から約5週間の予定となっています。
トミカのラインナップ
では、公式サイトに掲載されているトミカのラインナップをご紹介したいと思います。
第一弾は以下の四種。

モササウルス搬送車以外は筆者が遊んでいた子供時代でも人気だった車種ですが、書いてあるようにスマートフォンの光を当てるとライトが点灯して見えるギミックが新しいポイントでしょうか。
しかしモササウルス搬送車だけ現実には存在しない(恐竜が現代にいないので当たり前ですが)、今まで見たこともない車なので、当時集めて遊んでいた身としてはちょっと欲しい気持ちもありますね。
第二弾は以下の四種+シークレット一種。

第二弾は第一弾で登場予定の車たちとは違い、ライトのギミックはなさそうですが代わりに付属パーツを組み合わせることができます。
このおもちゃ本体についているおまけを集めると何かができるのは、筆者が一番熱中して集めていたほねほねザウルスを思い出します。
第三弾は第一弾・第二弾全九種類からランダムに1つとのこと。
リカちゃんのラインナップ
続いてリカちゃんのラインナップです。
第一弾は以下の四種。

特徴はヘアアレンジができること。
髪型もポニーテールとツインテールがあるんですね。
第二弾は以下の四種+シークレット一種。

第一弾との違いはヘアアレンジではなくドレス部分が3つに分かれていて、好きな組み合わせでドレスアップができます。
第三弾はトミカと同じく第一弾・第二弾全九種類からランダムに1つとのこと。
まとめ
というわけで、今回はマクドナルドのハッピーセットに登場予定のトミカとリカちゃんについてご紹介しました。
シークレットもあるみたいなので収拾欲が刺激されるところですが、ハッピーセットのおもちゃはあくまでも子供たちが念頭に設計されています。
公式ページにも今回のトミカとリカちゃんに込められた子供たちへの熱い想いが載っていますね。
それを差し置いて大人が買い占めてしまっては本末転倒。
子供たちを悲しませないように、一緒に楽しめるといいですね。
それではまた!
コメント